部活動名 |
持ち物 |
注意事項 |
サッカー部 |
- 練習が出来る服装
- サッカーシューズ
- 飲み物
- 着替え・タオル等
|
|
体操部 |
- 着替え(初心者の方は、運動できる服装)
- タオル
- 飲み物
- 練習道具(プロテクターなど。持っている人)
|
- 体操部が普段行っている練習に参加する形です。
- 初心者の方も、見学のみの方も大歓迎です。
- 練習内容等、何か質問や不明な点があれば、練習後にご説明いたしますので、顧問(岡村)までお気軽にお申し出下さい。
- この時期、体操練習場の気温が高くなっています。熱中症対策は行いますが、ご参加の方も各自対策をお願いいたします。
顧問 岡村 果琳 西村 みどり
|
剣道部 |
- 道着(初心者の方は、運動ができる服装)
- 防具
- 着替え
- タオル
- 飲み物(スポーツ飲料やお茶は、こちらでもご用意しております。)
|
- 普段の練習に参加する形です。
- 引退している中学生は,見学だけでも構いません。また,初心者も大歓迎ですので、ご参加下さい。
- 練習内容や遠征、部費の事など質問や不明な点があれば、練習後にご説明いたしますので、お気軽にお申し出下さい。
監督 景山 良太
顧問 上代 真弓
|
バドミントン部 |
- ラケット(貸し出しもします。)
- シューズ(体育館シューズ)
- 運動できる服装
- 着替え(かなり暑くなりますので、多めに持ってきてください。)
- タオル
- 飲み物(こちらでも用意致します。)
|
- 北高バドミントン部が通常行っている練習に参加していただき、体験してもらいます。初心者の方は別にメニューを組みますので、ご安心ください。
- 保護者の方の椅子も用意しておりますので、見学されてもかまいません。
- 部活動に関する質問などありましたら顧問までお気軽にお声がけください。
顧問 杉川 友和
福原 忠宣
|
ソフトテニス部 |
- 学校の体操服(運動ができる服装)
- ラケット・シューズ(初心者には学校で用意します。)
- 着替え
- タオル
- 飲み物
|
- 一緒に練習に参加してもらいます。
見学だけでも構いません。初心者でも参加していただけます。
顧問 遠藤 綾乃
久城 和宏
|
女子バスケットボール部 |
- 体育館用シューズ
- タオル
- 着替え
- 飲物(冷水機はあります。)
|
- 体調など様子を見ながら、通常練習に参加してもらいます。
顧問 辻 弘貴
|
男子バスケットボール部 |
- バスケットが出来る服装
- タオル
- 着替え
- 飲み物
- ボールはこちらで用意いたしますので必要ありません。
|
顧問 岡本 貴彦
|
空手道部 |
- 道衣(初心者の方は、運動ができる服装)
- 防具(初心者の方は必要ありません。)
- 着替え
- タオル
- 飲み物(スポーツ飲料やお茶は、こちら でもご用意しております。)
|
- 普段通りの練習を行います。(組手が中心になります)高校から空手道を始める生徒も多く、初心者の方も大歓迎です。是非ご参加下さい。見学だけでもかまいません。
顧問 野口 喬平
|
女子バレーボール部 |
- 着替え(運動できる服)
- 靴(体育館シューズまたはバレーボールシューズ)
- タオル
- 飲み物
- その他(サポーター等必要に応じて)
|
- 普段の練習に参加する形です。
経験者・初心者ともに大歓迎です。丁寧に指導しますので、ご参加ください。
練習内容など練習前に説明します。
顧問 紺本 成美
|
硬式野球部 |
- 野球用具一式(グローブ、スパイクなど。 バットやヘルメット、捕手用具等はこち らで貸し出します。)
- ユニフォーム
- タオル
- 飲み物
|
- キャッチボール・シートノック・フリーバッティング・ピッチング(投手のみ)などを行います。
- 普段の練習内容や遠征、部費の事など質問や不明な点があれば、練習後にご説明いたしますので、お気軽にお申し出下さい。
顧問 田中 良和 市田 典浩
松永 智明 槌屋 隼人
|
吹奏楽部 |
- 楽器
- 大型楽器(バリサク、チューバ、弦バス)は、本校のものをお貸しします。マウスピースはなるべく持参ください。
- 飲み物(水分補給用)
- マスク
- 上履き
- 筆記用具、メモ帳
- 譜面台
|
- 申込みフォームの備考欄に担当楽器名を必ず明記してください。
- 当日は本校正面玄関にて受付をします。
- 水抜き用のシートは本校で準備します。
顧問 大 曲 義 和
川上 かずひと
吉 原 穂 佳
|