押忍!
全校応援とは何か。何のため、誰のためなのか。
我らが一つになると、想像を超えた力が発生し、選手はもちろん観ている人にも感動を与えることは、あの甲子園で実証済みである。
われらは、それを伝統にすべきだ。そして、あの甲子園を思い出してほしい。
地域や家庭、学校や生徒全員の協力や理解があったからこそできたのだ。
これからも、我ら米子北は、地域に支持される学校であることを決して忘れてはならない。
7月壮行式で、リモートにて全校応援
7月6日(水)、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校総合文化祭、全国高等学校野球選手権鳥取大会の壮行式を、3年生は第2体育館で、1,2年生は各教室で視聴した。今回は、甲子園以来の応援歌になったセント・トーマスをダンス班と有志の生徒で撮影した応援動画を作成した。コロナが流行し始めた学年で、きちんとした応援指導をしていないため、その場で覚えた生徒も多かったが、北高を応援する気持ちは変わらない。
7月17日 高校野球鳥取大会応援 吹奏楽とともに
応援指導部紹介
押忍! 我らは、米子北高生の母校への意識高揚を目的として様々な活動している。
応援活動はもとより、母校北高のイメージアップや学校全体の活性化に貢献するため、生徒会活動の支援や学校行事への積極的な参加をしている。また、ボランティア活動への取り組みを始め、地域社会に奉仕していきたいと考えている。
応援活動においては、団員自らが応援するとともに、応援に来ていただいた生徒や保護者、卒業生のみなさんに声を出して楽しく応援していただけるよう、様々な研究と試行を繰り返している。
応援団員は次に掲げる宣言の下で、全生徒のリーダーとして応援の陣頭指揮を行うにふさわしい人格の形成を目指すとともに、常に勝利を疑わぬ心と、不撓不屈の精神で練習に挑んでいる。 押忍!
宣言 : 活動の目標と精神
一、規律・礼節 本校の模範生として礼儀をわきまえた行動すること。
一、忍耐・努力 基礎体力の向上と連携性の確立に励むこと。
一、統制・連帯 統制が保たれる中、連帯責任の覚悟を持つこと。
一、闘志・勇気 どんな条件下でも、それに屈しない精神力を養うこと。
一、勤労・勤勉 行事へ積極的に参加し、活動実績の向上はかること。
一、心理・陶冶 自己のリーダーとしての人格を磨きあげること。
以上の7点を目標として活動を行う。
主な活動内容
- 校歌、応援歌指導
- 壮行式
- 高校総体応援活動
- 硬式野球応援活動
- サッカー応援活動
- 米北祭支援活動
- 地域ボランティア活動
団員常時募集中!!
米子北高校応援指導部では、団員をいつでも大募集中です!!
皆さんも一緒に熱い高校生活を送ろう。あなたの決断を待っています。
チアリーダーは体操部(含ダンス班)が中心となって活動しますが、希望があれば岡村先生まで連絡ください。
応援指導部史
本校応援部は、昭和47年に安田哲美先生の手により創設された。応援部が作られるまでの壮行式は、非常に簡単なもので、一体感に欠けていた感があった。そこで、学校全体の士気を高めるべく、生徒を代表としての応援の指揮をとる応援部が創設されたのである。
そして応援部は、安田先生から長田春樹先生に受け継がれ、途中休部状態が続くものの、平成3年には再び角田将道先生の手によって復活し、今に至る。
創部以来34年間、本校応援部の伝統と精神を継承しつつ、応援部は、平成4年特設部としての認可を受け、その名称を生徒会応援指導部とした。米子北高のスクールアイデンティティ確立を目標とし、一新した応援で大きな一歩を踏み出した。
今では、野球やサッカー応援のみならず、高校総体で各会場を巡っては応援活動を行っている。
尚、本応援部は平成17年度より法政大学応援団より応援曲「チャンス法政」の使用許可をいただいており、北高の野球応援に色を添えている。
そして、平成26年度の選抜高等学校野球大会の応援では、吹奏楽部のセント・トーマスを新たに応援曲として加え、北高オリジナルの応援マーチが誕生した。
顧問:伊達
新着情報
応援:2021年度の活動
予定
通常であれば、応援団の予定は以下の通りですが、新型コロナウィルスの感染予防対策として、応援なし・壮行式でさえ校内放送やリモートで行われるようになりました。一日も早い感染症の終息を祈りつつ、再び以前のような応援活動ができますように!
- 4月 スプリングセミナー校歌、応援指導
- 5月 高校総体壮行式
- 6月 高校総体応援
- 7月 インターハイ・硬式野球・吹奏楽部壮行式
- 7月 高校野球夏の大会応援
- 9月 体育大会の盛り上げ活動
- 11月 全国高校サッカー選手権鳥取大会

応援:2019年度の活動
- 4月スプリングセミナー校歌、応援指導
- 5月高校総体壮行式
- 6月高校総体応援
- 7月インターハイ、硬式野球壮行式高校野球夏の大会応援
- 9月体育大会の盛り上げ活動
- 11月全国高校サッカー選手権鳥取大会

応援:平成29年度活動実績
- 4月スプリングセミナー校歌、応援指導
- 5月高校総体壮行式
- 6月高校総体応援
- 7月インターハイ、硬式野球壮行式高校野球夏の大会応援
- 9月体育大会の盛り上げ活動
- 11月全国高校サッカー選手権鳥取大会

応援:野球応援2017
2017年7月に行われた野球応援の模様。 応援部、チアリーディング

応援部・吹奏楽部 野球応援より
第99回全国高校野球選手権鳥取大会が7月15日、米子市民球場で開幕しました。米子北高は大会二日目の第二試合、倉吉北高とあたり、10対8で初戦突破しました。
