吹奏楽部

こんにちは!一緒に吹奏楽をやりませんか!

私たちの大切なうた 合唱曲 『虹』

『大好きなことを続けてこられたのも周囲の支えがあってこそ。育ててくれた両親と、かけがえのない仲間への感謝と自分への自信を胸に新たな明日へ歩んでいきます』 ・・・・・この歌を定期演奏会、地域の演奏会、学校行事などで大切に歌い続けています。

手話を交えた合唱「虹」は私たちの大切な曲です

作詞・作曲は2006年度の部長、舟木洸介さん。自分自身の高校3年間を振り返りながら作ったという、いまでは私たちの大切な歌です。これからも歌い継いでいきます。

 

目指しています

さまざまな場でのコンサートなど、できるだけ多く発表の場をもつことを心がける私たちのモットーは、「高校生としてするべきことをちゃんとする」。これを基本に、より豊かな人間的成長を目指し、日々の活動をおこなっています。

活動は校内に始まり、鳥取県の内外まで幅広く展開しています。
2004年夏に参加した全国高等学校総合文化祭(徳島県)では音楽を通じた出会い・交流の素晴らしさを実感、2021年夏には全日本吹奏楽コンクール中国大会の連続出場36回を更新し、さらなる挑戦を続けています!

今後も地域のかたや全国の仲間と熱~い感動を分け合えるような、積極的で充実した活動を目指しています。

顧問・指揮:大 曲 義 和
部  員  一  同

 

新着情報

吹奏楽部:第59回西部地区サマーブラスコンサート

6/4(日)、米子市公会堂にて開催された「第59回西部地区サマーブラスコンサート」に本校吹奏楽部の70名が出演しました。先週から演奏会続きで、すっかり本番ウィークとなりましたが、全員で演奏するのは上半期はこれで最後です。(8月に控える吹奏楽コンクールは選抜メンバーでの出演になります)今日は吹コン課題曲2曲と、吹部の十八番となっています「セントトーマス」の計3曲を演奏しました。


吹奏楽部:定期演奏会を開催します!【完売御礼】

 第37回定期演奏会 のご案内【完売御礼】

  • 前売り券完売につき、当日券の販売はありません。ご了承ください。
  • 日 時:令和5年3月12日(日)開演13:30(13:00開場-16:00終演予定)
  • 会 場:米子市公会堂
  • 入場料:高校生以上500円(中学生以下無料:入場整理券必要)全席自由
  • イベントチェックリスト(こちらからご確認ください

 

【入場券のご案内】

県西部地区を中心とした学校関係吹奏楽部及び一般吹奏楽団の皆様にはご案内を送付いたしております。該当団体は2/28(火)までに希望枚数の回答をお願いします。

  • 一般のお客様

前売券発売開始は3/1(水)からとなっています。入場券のお求めは、指定プレイガイドにてお願いいたします。

なお、遠方の方で、前売券の取り置きを希望される方は、米子市公会堂で対応いたします。ご希望の方は米子市公会堂(0859)22-3236までご連絡をお願いいたします。当日、お越しの際、米子市公会堂の事務所窓口でお受け取りになります。ホールの当日券売り場では対応できませんので、ご注意ください。

 

  • 客席収容可能数の上限に達した場合は、前売券の販売を中止し当日券の発売はいたしません。前売券にてお早めにお求めください。

 

【プレイガイド】前売券販売期間 3/1(水)~3/11(土)

  1. 米子市公会堂(取り置き可/PayPay決済可)℡(0859)22-3236
  2. らぱん楽器 ℡(0859)34-5767
  3. パルス・米子楽器社 ℡(0859)33-8881
  4. 米子北高校事務室(平日8:30~17:10)℡(0859)22-9371

【駐車場について】

近隣の有料駐車場のうち、「ひまわり駐車場」と「イースティープレイス(立体駐車場)」「市役所駐車場」については割引の措置があります。ホールホワイエに割引の発券機を準備しますのでご利用ください。

 

【お問い合わせ】米子北高校吹奏楽部 (0859)22-9371

mail : suisougaku@yonagokita.ed.jp

皆様のご来場をお待ちしております♪


吹奏楽部:県高等学校総合音楽会に参加しました

第69回鳥取県高等学校総合音楽会(米子市公会堂)

5月29日(日)、吹奏楽の部が米子市公会堂大ホールで開催され、77名の部員が演奏に参加しました。
曲目は「ジェネシス」と「交響詩ローマの祭り」よりⅠ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭。
我々にとって難易度MAXの選曲に四苦八苦しながらでした。ローマは、冒頭ズレまくってヒヤヒヤでしたが、何とか通すことができました💧

今年は夏にとうきょう総文祭もあるため、難易度の高い曲にチャレンジです💪

今後は細部に着目して詰めていきたいと思います。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました‼️
来週は西部地区サマーブラスコンサートです。引き続き宜しくお願いいたします。

※指揮者は五十肩が悪化してしまいました💧笑



吹奏楽部:定期演奏会ご報告

3月13日、米子市公会堂にて開催いたしました、第36回定期演奏会。無事に終えることが出来ました。お越しいただいた皆様、これまで支えていただいた皆様方に厚く御礼申し上げます。
今年も収容定員の50%で開催いたしましたので、ご案内が限定的なものとなってしまいました。来年度は100%で開催できることを願うばかりです…
コロナ第6波の最中で、度重なる休校や部活停止の中での本番でした。練習不足等によるお聴き苦しい点も多々あったかと思います。申し訳ありませんでした。しかし、ホントに限られた時間の中で、部員達はよく明るく前向きに取り組んでくれたと思っています。この事は素直に褒め称えたいと思っています。

今後ともご声援・ご指導等を賜りますようお願い申し上げます。ありがとうございました!



吹奏楽部:アンサンブルコンテスト中国大会結果報告

2月6日、山口県の周南市で開催されました、第45回全日本アンサンブルコンテスト中国大会に参加して参りました。そして結果は、

  • クラリネット五重奏…銀賞
  • サクソフォン六重奏…銀賞
  • 金管八重奏…金賞      をそれぞれ受賞しました。

コロナ禍でここ2週間は部活停止の中で、どうなることかと思っていましたが、出演の部員は諦める事なくやり切ってくれました。

これから活動がどのようになっていくのか心配でなりませんが、先細りとならないよう、出来る限りを尽くして夏の大会に備えたいと思います。

ご協力・ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました!



もっと見る