教職員採用情報

教員採用にあたって

歴史と伝統を誇る米子北高等学校は、1958年の創立以来、各界で活躍する多くの卒業生を輩出してきました。

校訓である「勤労愛好、真理探究、友愛互助」を胸に、私たちは教育目標として掲げる「挑戦力、信頼、継続力」を日々追求しています。生徒たちには、夢や目標に向かって果敢にチャレンジし、一歩一歩の積み重ねによって、揺るぎない自分を築いてほしいと願っています。かけがえのない3年間で、勉強や部活動、行事を通してコミュニケーション能力を磨き、人間力を高めて「生きる力」を養ってほしいと同時に、社会に出た時に心から信頼される人となってくれることを生徒たちに期待しています。

デジタル化やグローバル化が加速する社会で、私たちは探究学習を通じて、変化に対応する力を徹底的に鍛えます。これからの時代を力強く生き抜く人材を育てます。

米子北高等学校は、立ち止まることなく進化し続けています!令和6年度に完成した新図書館「BAUM」は、図書カフェ、漫画思考図書館、クリエイティブ談話室を備え、生徒たちの知的好奇心を刺激する拠点となっています。さらに、ドローンサッカー、軽音楽、ガーデニングなど、新たな「シン・文化部」も誕生し、学校全体が活気に満ちています。そして、令和7年度には探究学習にデータサイエンスを導入し、スポーツやアートの世界をより深く探求していきます。また、山陰地方で初めて、放課後に校内予備校を実施し、オンラインで質の高い指導をすぐに受けられる環境を整えています。

私たちは、「学びたい!部活動を頑張りたい!楽しみたい!」と生徒の皆さんが心から思える、そんな学校を創り続けています。

新しい未来を、私たちと共に創りませんか?

今後も進化を続ける米子北高等学校には、皆さんの力が必要です。生徒一人ひとりの可能性を引き出し、熱い情熱を持って指導してくださる先生を求めています。

私たちの目標は、ただ知識を教えることだけではありません。生徒と共に汗を流し、喜びを分かち合い、生徒の人生に寄り添い、共に成長できる、そんな教育を実践したいと考えています。

子どもたちの未来を、私たちと一緒に切り拓きましょう。熱い想いを持った皆さんとお会いできることを心から楽しみにしています。

米子北高等学校 校長 城市 徳之

 教員採用情報

教職員を募集しています。ご興味のある方は、以下の内容をご確認の上、お申し込みください。

令和8年度米子北高等学校教職員採用に関する試験について

米子北高等学校の講師登録

  • 本校教員(教諭、養護教諭)の臨時的任用 : 随時、登録を受け付けています。
  • 米子北高等学校の教員(教諭、養護教諭)に欠員が生じた場合、志願書を提出し講師登録をしていただいた方を臨時的に任用します。
    ご希望の方は、以下の手続きにより登録してください。

志願書の入手方法

1.下のリンクからダウンロードしてご利用ください。

2.直接、本校まで取りにおいでください。

講師登録方法

  1. 直接、本校に志願書を持参または郵送してください。
  2. e-mail で志願書を添付し?に送付してください。
  • e-mailのときは、件名に【講師登録】と入力してください —-

受付期間

  • 随時おこなっています。

留意事項

  1. この登録は、臨時的任用職員の採用を保障するものではありません。
  2. 職員に欠員が生じた時、講師登録された方の中から条件にあった方に直接連絡します。
  3. 必要に応じて面接、健康診断等を実施します。
  4. 1年未満の期間内で任用しますが、再任用する場合もあります。
  5. 非常勤講師の場合は、担当する時間数に応じた報酬を支払います。
  6. 非常勤講師以外の場合は、学歴、経験年数により本校規程の給料を決定します。
  7. 採用が決まりましたら、免許状の写しの提出が必要となります。